JMAX THEATER 上越

カテゴリ別

・スタッフ日誌(53)

投稿月別

・2025年10月(2)

・2025年09月(1)

・2025年08月(1)

・2025年07月(1)

・2025年06月(1)

・2025年05月(1)

・2025年04月(2)

・2025年03月(2)

・2025年02月(2)

・2025年01月(1)

・2024年12月(1)

・2024年11月(1)

・2024年10月(2)

・2024年09月(1)

・2024年08月(1)

・2024年07月(4)

・2024年06月(2)

・2024年05月(5)

・2024年04月(2)

・2024年03月(3)

・2024年02月(3)

・2024年01月(2)

・2023年12月(3)

・2023年11月(3)

・2023年10月(3)

・2023年09月(3)

・2023年08月(2)

・2023年07月(2)

・2023年06月(2)

・2023年05月(3)

・2023年04月(2)

・2023年03月(4)

・2023年02月(3)

・2023年01月(3)

・2022年12月(4)

・2022年11月(3)

・2022年10月(4)

・2022年09月(4)

・2022年08月(5)

・2022年07月(5)

・2022年06月(4)

・2022年05月(4)

・2022年04月(4)

・2022年01月(2)

・2021年12月(1)

・2021年11月(1)

・2021年10月(3)

・2021年09月(1)

・2021年05月(1)

・2021年04月(1)

・2021年02月(1)

・2021年01月(3)

・2020年11月(1)

・2020年09月(1)

・2020年08月(2)

・2020年06月(1)

・2020年02月(3)

・2020年01月(2)

・2019年12月(2)

・2019年11月(1)

・2019年09月(1)

・2019年08月(1)

・2019年07月(1)

・2019年06月(2)

・2019年05月(2)

・2019年04月(3)

・2019年03月(2)

・2019年02月(4)

・2019年01月(4)

・2018年11月(4)

・2018年10月(3)

・2018年09月(1)

・2018年08月(1)

・2018年06月(1)

・2018年05月(2)

・2018年04月(5)

・2018年03月(1)

・2018年02月(2)

・2018年01月(3)

・2017年10月(2)

・2017年07月(1)

・2017年04月(4)

・2017年02月(2)

・2017年01月(2)

・2016年12月(3)

・2016年11月(3)

・2016年10月(7)

・2016年09月(3)

・2016年08月(1)

・2016年07月(4)

・2016年06月(3)

・2016年05月(1)

シアターレンタル
サービス案内
イベント情報
よくあるご質問
採用情報
上越スタッフブログ
REAL 3D

スタッフブログSTAFF BLOG

 

【上越】『峠 最後のサムライ』いよいよ公開!

2022.06.13 投稿

皆様こんにちは♪

本日はいよいよ6/17(金)公開が迫っている
『峠 最後のサムライ』をご紹介いたします!

敵軍50,000人に、たった690人で挑んだ“最後のサムライ”河井継之助。
慶応3年(1867年)、大政奉還。260年余りに及んだ徳川幕府は終焉を迎え、諸藩は東軍と西軍に二分していく。

慶応4年、鳥羽・伏見の戦いを皮切りに戊辰戦争が勃発した。越後の小藩、長岡藩の家老・河井継之助は、東軍・西軍いずれにも属さない、武装中立を目指す。戦うことが当たり前となっていた武士の時代、民の暮らしを守るために、戦争を避けようとしたのだ。

だが、和平を願って臨んだ談判は決裂。継之助は徳川譜代の大名として義を貫き、西軍と砲火を交えるという決断を下す。
妻を愛し、国を想い、戦の無い世を願った継之助の、最後の戦いが始まった……。

新潟を代表する幕末の風雲児“河井継之助” 最後の一年を描く本作。

“義”を重んじ、最後の一瞬までどの様に生きるか。
継之助が駆け抜けた生き様は現代人に我々の心を熱くさせます。

河井継之助を圧倒的熱量で演じられた役所広司さんの名演も必見!

ご家族、お友達お誘い合わせの上(もちろんお一人様でも!)ぜひ当館にてご覧ください!
『峠 最後のサムライ』は6/17(金)より公開です!
皆様のご来場心よりお待ち致しております!

J-MAX THEATER上越

© 2020「峠 最後のサムライ」製作委員会

     

    【上越】6月11日(土)公開『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』ドリンクホルダー販売します!

    2022.06.09 投稿

    いつもJ-MAX THEATERをご利用いただきまして
    ありがとうございます。

    6月11日(土)『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』いよいよ公開!
    世界的人気マンガ『ドラゴンボール』シリーズの映画最新作は
    孫悟飯とピッコロの師弟コンビが、悟空が壊滅させたはずの「レッドリボン軍」の
    新たな人造人間・ガンマ1号&ガンマ2号と超絶バトルを繰り広げる!!

    公開日と同時に劇場フードコーナーにて「ストローチャーム付 ドリンクホルダー」を
    販売致します!

    ホルダー本体は悟飯&ガンマ1号・ピッコロ&ガンマ2号の2種類があります。
    加えてガンマ1号&ガンマ2号のストローチャーム付。
    お好みのMサイズコールドドリンクとセットで販売いたします。

    映画館限定での販売ですので、ぜひ、お買い求めください。
    ※数量限定となっております。無くなり次第、販売終了となります。予めご了承ください。

  •  

    【上越】スタッフおすすめ作品 第75回カンヌ国際映画祭出品作品! 6/17公開『PLAN75』・6/24公開『ベイビー・ブローカー』

    2022.06.01 投稿

    いつもJ-MAX THEATER上越をご利用いただきましてありがとうございます。

    今回ご紹介するのはこちらの2作品
    6月17日(金)より公開『PLAN75』
    6月24日(金)より公開『ベイビー・ブローカー』

    ■『PLAN75』

    第75回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門 正式出品

    75歳以上が自らの生死を選択できる<プラン75>。
    この架空の制度を媒介に、「生きる」という究極のテーマを
    全世代に問いかける衝撃作が誕生した。

    <ストーリー>
    夫と死別してひとりで慎ましく暮らす、角谷ミチ(倍賞千恵子)は78歳。ある日、高齢を理由にホテルの客室清掃の仕事を突然解雇される。住む場所をも失いそうになった彼女は<プラン75>の申請を検討し始める。一方、市役所の<プラン75>の申請窓口で働くヒロム、死を選んだお年寄りに“その日”が来る直前までサポートするコールセンタースタッフの瑶子(河合優実)は、このシステムの存在に強い疑問を抱いていく。また、フィリピンから単身来日した介護職のマリア(ステファニー・アリアン)は幼い娘の手術費用を稼ぐため、より高給の<プラン75>関連施設に転職。利用者の遺品処理など、複雑な思いを抱えて作業に勤しむ日々を送る。
    果たして、<プラン75>に翻弄される人々が最後に見出した答えとは―――。

    監督・脚本は、本作が長編初監督の早川千絵。
    「物語や主人公の心情を懇切丁寧に説明してくれる昨今の日本映画を見慣れている人がこの作品を見たら、少し戸惑われるかもしれません。しかし、謎を心に留めたまま、様々な想像を膨らませ、他者の心に思いを馳せるということも、映画を見る醍醐味だと思います。私は映画を見る人の感受性を信じています。一人一人異なる感性で、自由に映画を解釈することで、観客にも映画の共作者になってもらいたいのです。『PLAN 75』という映画が自分の手元を離れたあと、無限に形を変えていくことを願っています」と希望を託す。

    ©2022『PLAN75』製作委員会 / Urban Factory / Fusee

    公式サイト
    https://happinet-phantom.com/plan75/


    ■『ベイビー・ブローカー』

    第75回カンヌ国際映画祭コンペティション部門 正式出品

    赤ちゃんを高く売る。それだけのはずだった。

    <ストーリー>
    古びたクリーニング店を営みながらも借金に追われるサンヒョン(ソン・ガンホ)と〈赤ちゃんポスト〉がある施設で働く児童養護施設出身のドンス(カン・ドンウォン)。ある土砂降りの雨の晩、彼らは若い女ソヨン(イ・ジウン)が〈赤ちゃんポスト〉に預けた赤ん坊をこっそりと連れ去る。彼らの裏稼業は、ベイビー・ブローカーだ。しかし、翌日思い直して戻ってきたソヨンが、赤ん坊が居ないことに気づき警察に通報しようとしたため、2人は仕方なく白状する。「赤ちゃんを大切に育ててくれる家族を見つけようとした」という言い訳にあきれるソヨンだが、成り行きから彼らと共に養父母探しの旅に出ることに。一方、彼らを検挙するためずっと尾行していた刑事スジン(ペ・ドゥナ)と後輩のイ刑事(イ・ジュヨン)は、是が非でも現行犯で逮捕しようと、静かに後を追っていくが…。

    監督は『万引き家族』で第71回カンヌ国際映画祭で栄えある最高賞のパルムドールを受賞した是枝裕和監督。
    主演は第92回アカデミー賞で作品賞を含む最多4部門を受賞した『パラサイト 半地下の家族』に出演した名優ソン・ガンホ。

    ©2022 ZIP CINEMA & CJ ENM Co., Ltd., ALL RIGHTS RESERVED

    公式サイト
    https://gaga.ne.jp/babybroker/

    皆様のご来場、お待ちしております。
    写真:左側『PLAN75』、右側『ベイビー・ブローカー』

     

    【上越】オススメ作品『ALIVEHOON アライブフーン』をご紹介!

    2022.05.24 投稿

    皆様こんにちは♪

    G.W.も終わり、
    あっという間に夏の気配になってきましたね~(まだ梅雨入りしてないですが)

    本日もオススメ作品をご紹介いたします!

    6/10(金)公開
    『ALIVEHOON アライブフーン』

    解散の危機に瀕するドリフトチームがスカウトしたのは、内向的な性格から人付き合いが苦手だが、
    ゲームにだけは驚異的な才能を放つゲーマー・大羽紘一(野村周平)。
    実車でもその力を発揮する紘一だったが、彼の前に生死をかけてレースに挑む者たちが立ちはだかる。
    今、紘一の覚醒したテクニック・情熱・勇気、そしてチームワークは、バーチャルとリアルの壁をブチ破り、新たな極致へー

    日本が生んだ、剛・速・美を競うドリフトレース。
    大地を揺さぶるエンジン音、猛烈な白煙、地上MAXのG、タイヤをスライドさせながらコーナーを抜ける超絶ドライビングテクニック、
    全世界の度肝を抜いたアクロバティック&ダイナミックな競技をテーマに、
    ゲーマーの紘一が《ホンモノ》のドリフトレースの世界に挑戦する“ブチかまし”展開は大興奮間違いなし!

    そしてレースシーンはあの“ドリフトキング”土屋圭一監修のもと
    超ド迫力のドリフトレースが繰り広げられます!!!
    ■下記レースのメイキングクリップです
    https://www.youtube.com/watch?v=vd3xMvicgKI&t=2s
    ↑ぜひ一度ご覧になってみてください。ホントに凄いです…

    ヴァーチャルVS.リアル
    大迫力のライド感!全身を貫く衝撃!五感がさく裂するスピード!
    究極体感ドリフトエンターテイメント!

    これは劇場のスクリーンで観ないと損ですよ…!
    ぜひ当劇場にてご覧ください!

    また現在特典(オリジナルステッカー)付きムビチケカードも販売中です!
    公開日前日までの販売となりますので、GETして公開に備えましょう!

    『ALIVEHOON アライブフーン』
    6/10(金)公開!ぜひ当劇場にてご覧ください!

    ご来場お待ちしております♪

    J-MAX THEATER上越

     

    【上越】『シン・ウルトラマン』ドリンクホルダー販売中!

    2022.05.17 投稿

    いつもJ-MAX THEATERをご利用いただきまして
    ありがとうございます。

    ただいま絶賛公開中、『シン・ウルトラマン』。
    公開から3日間の興行収入が『シン・ゴジラ』を上回る大ヒットとなっております。

    そんな『シン・ウルトラマン』の映画館限定ドリンクホルダーをご紹介。

    黒いホルダー本体にはウルトラマンシリーズおなじみのフォントで『シン・ウルトラマン』の
    赤いタイトルロゴがプリントされ、シンプルながらインパクトがあります。

    そして、赤いフタ部分にはウルトラマンの必殺技「スペシウム光線」のポーズをしたウルトラマンの
    上半身フィギュアが存在感を放ちます。

    当劇場ではMサイズのCOLDドリンクとセットで販売中。
    冒頭でも述べたとおり、映画館限定となっておりますので『シン・ウルトラマン』ご鑑賞の際には
    ご鑑賞の記念としてもオススメです。

    ぜひ、当劇場でお買い求めください!
    ※数量限定となっております。無くなり次第、販売終了となります。予めご了承ください。

  •  

    【上越】スタッフおすすめ作品:5月13日(金)公開『チェリまほ THE MOVIE』

    2022.05.10 投稿

    いつもJ-MAX THEATERをご利用いただきましてありがとうございます。

    今回ご紹介するのは、5月13日(金)より公開
    『チェリまほ THE MOVIE~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい~』

    国内外で話題となった大人気ドラマ「チェリまほ」待望の映画化!!

    180万部突破の豊田悠原作の人気コミックをドラマ化。そのあまりにピュアなストーリー展開がSNS上の話題をさらい、回を追うごとにファンが激増。放送直後は #チェリまほが日本・タイ・韓国・ベトナムなどでトレンド入りを果たし、今や200以上の国や地域で見られるなどワールドワイドになった本作が、ついにスクリーンに!地味で冴えないサラリーマン・安達を演じる赤楚衛二、その恋人・黒沢役の町田啓太をはじめ、浅香航大、ゆうたろう他、お馴染みのレギュラーキャストが引き続き総出演!映画版からの新キャラクターも登場し、さらにかけがえのない存在となるふたりのその後の物語を盛り上げる。映画になっても純度100%な初々しさはそのままに、時にコミカル、時に切なく、心の機敏を丁寧に描きます。

    ★ストーリー★

    「おとぎ話はいつだって魔法がとけてハッピーエンドだ。魔法がとけたら俺はどこにでもいる30歳の男になってそれで終わりだと思っていた。でも……俺はまだおとぎ話の中にいて、魔法使いのままだ」 

    童貞のまま30歳を迎え、“触れた人の心が読める魔法”を手に入れたサラリーマン・安達(赤楚衛二)と社内の人気者で仕事も出来る同期・黒沢(町田啓太)は恋人同士。デートを重ねたり、社内恋愛も順調な幸せな日々の中、安達に転勤の話が舞い込む。やりたい仕事ができるチャンスに喜ぶ安達だったが、転勤先ははるか1200km離れた長崎だった――。転勤話をめぐり、互いを想い合うがゆえにすれ違ってしまう安達と黒沢。そして、遠距離恋愛をきっかけにふたりは未来について考え始めて……。はたしてこの恋、どうなる!?

    配給:アスミック・エース
    ©豊田悠/SQUARE ENIX・「チェリまほ THE MOVIE」製作委員会

    公式サイト
    https://cherimaho-movie.com

    5月13日(金)より当劇場にて公開いたします!
    皆様のご来場お待ち致しております♪

    J-MAX THEATER上越

  •  

    【上越】5/20(金)公開『ハケンアニメ!』をご紹介!

    2022.05.04 投稿

    こんにちは♪

    G.W.も折り返し、皆様いかがお過ごしでしょうか?

    そんな皆様の今回ご紹介する作品は
    5/20(金)公開『ハケンアニメ!』

    好きだから、頑張れる! 目指すは頂点―【覇権アニメ】

    連続アニメ『サウンドバック 奏の石』で夢の監督デビューが決定した斎藤瞳(吉岡里帆)。だが、気合いが空回りして制作現場には早くも暗雲が…。瞳を大抜擢してくれたはずのプロデューサー・行城理(柄本佑)は、ビジネス最優先で瞳にとって最大のストレスメーカー。「なんで分かってくれないの!」だけど日本中に最高のアニメを届けたい! そんなワケで目下大奮闘中。最大のライバルは『運命戦線リデルライト』。瞳も憧れる天才・王子千晴監督(中村倫也)の復帰作だ。王子復活に懸けるのはその才能に惚れ抜いたプロデューサーの有科香屋子(尾野真千子)…しかし、彼女も王子の超ワガママ、気まぐれに振り回され「お前、ほんっとーに、ふざけんな!」と、大大悪戦苦闘中だった。瞳は一筋縄じゃいかないスタッフや声優たちも巻き込んで、熱い“想い”をぶつけ合いながら “ハケン=覇権” を争う戦いを繰り広げる!!
    その勝負の行方は!? アニメの仕事人たちを待つのは栄冠か? 果たして、瞳の想いは人々の胸に刺さるのか?

    アニメ業界で闘う者たちを描いた、熱血エンタテインメント!

    製作現場、アフレコ作業、製作進行調整、宣伝…etc
    普段何気なく観ているアニメがいかに多くの人たちの熱意によって創られているかをリアルにそして“熱く”描きます。
    そして主演の吉岡里帆さん、中村倫也さん、柄本佑さん、尾野真千子さんの圧倒的熱演も素晴らしく、
    老若男女楽しめるエンタメ作品となっております!

    当劇場が自信をもってオススメする
    『ハケンアニメ!』は5/20(金)公開です!

    ぜひ当劇場にてご覧ください♪

    劇場入り口にて『ハケンアニメ!』劇中にて製作されたアニメポスターを展示中!
    ご鑑賞の際は記念のフォトスポットとしてご利用ください♪

    皆様のご来場お待ち致しております!

    J-MAX THEATER上越

  •  

    【上越】フードコーナー 只今、いちおしメニュー『プレッツェル』のご紹介

    2022.04.28 投稿

    いつもJ-MAX THEATERをご利用いただきまして
    ありがとうございます。

    この度、劇場フードコーナーにて販売開始いたしましたプレッツェルをご紹介いたします。

    日本でプレッツェルと言えば、サクサクとしたスナック菓子を連想される方が多いかと思いますが、ヨーロッパや北米ではパンの様に柔らかく焼き上げられたものも親しまれているそうです。

    当劇場で販売中のプレッツェルも柔らかいタイプで、中に甘いクリームチーズが入った温かいパンの様になっています。
    表面は香ばしく、中はもちもち食感。量は100gと小腹が空いた時にぴったりです。

    映画ご鑑賞のお供に、上映開始前の待ち時間に、ぜひ1度ご賞味ください。
    プレッツェルは当劇場フードコーナーにて販売中です。

  •  

    【上越】スタッフおすすめ作品:4月29日(金)公開『ツユクサ』

    2022.04.19 投稿

    いつもJ-MAX THEATER上越をご利用いただきまして
    ありがとうございます。

    桜の見頃も過ぎ、春から新生活を迎えた方々はようやく落ち着いてきたでしょうか。
    今までの日常が大きく変わった方も、あんまり変わってない方も、
    GWの訪れは心が浮き立ちますよね。

    そんな皆様に今日ご紹介するのは、
    4月29日(金)より公開の『ツユクサ』

    今を、明るく、元気に、前向きに生きる人たちに贈る、どこにでもある大人のおとぎ話。

    ★ストーリー★
    とある小さな田舎町で暮らす芙美(ふみ)。
    気の合う職場の友人たちとほっこり時間を過ごしたり、うんと年の離れた親友の少年と遊びに出かけたり、ある日、隕石に遭遇するというあり得ない出来事を経験したり。そんなふうに日々の生活を楽しく送るなかで、ときおり見え隠れする芙美の哀しみ。彼女がひとりで暮らしていることには理由があって、その理由には"ある哀しみ"があって、そして草笛をきっかけに出会った男性と恋の予感も訪れて......。

    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

    人は、誰だって幸せを求めて生きているけれど、長い人生、幸せを見失ってしまうことだってある。そんな時は、立ち止まってもいい。少し立ち止まって、また歩き出せばいい──。
    この映画は、脚本家の安倍照雄が10年以上あたためてきたオリジナルストーリーを『愛を乞うひと』『閉鎖病棟 −それぞれの朝−』など、さまざまな視点から人生を描いてきた平山秀幸監督が映像化。過去を抱えながらも「今」を生きる主人公・五十嵐芙美の姿を、これから訪れるであろう幸せや希望を、爽やかに映し出していく。

    主演は小林聡美。『かもめ食堂』『めがね』で人生の豊かさを表現してきた彼女が、この『ツユクサ』でも丁寧に生きることの大切さを、より大人の視点で優しく導いていく。脇を固めるのは、抜群の安定感と演技力を兼ね備えた松重豊、平岩紙、江口のりこ。ちょっぴりコミカルで、じんわり心に沁みてくる、熟達した俳優たちの味わい深い掛け合いも見どころ。大人の人生にそっと寄り添ってくれるあたたかい映画がここに誕生した。

    『ツユクサ』は4月29日(金)より公開。
    当劇場にて、ムビチケカード(前売券)も4月28日(木)まで販売中です。

    配給:東京テアトル
    ©2022「ツユクサ」製作委員会

    皆様のご来場お待ち致しております。

  •  

    【上越】5月のオススメ作品をご紹介!

    2022.04.14 投稿

    皆様こんにちは♪

    またまた久々の更新となってしまいました・・・

    今回も当館オススメ作品をご紹介します!

    5月13日(金)公開
    「バブル」

    2022 年、日本のアニメーション界最大級の超弩級フェスティバルが開幕する!
    現在のアニメ界を席捲する豪華スタッフとキャストが一堂に会し、未だかつて誰も見たことのない映像がスクリーンに炸裂。
    想像を遥かに超えたアクションと色彩が渦巻く、全く新たなアニメーションが誕生した。
    未知の生態<バブル>と遭遇した少年、少年に恋し、彼の世界を愛すると心に決めた少女が、沈みかけた東京を舞台に激しくも切ないメロディを紡ぎ出す。

    監督は「進撃の巨人」のアクション映像で瞬く間にその名を轟かせた荒木哲郎。
    脚本は「魔法少女まどか☆マギカ 」で社会現象を巻き起こし、濃密なストーリーテリングで観客を魅了してきた虚淵玄。
    そして、「 DEATH NOTE 」「バクマン 。」を手掛けた小畑健がキャラクターデザイン原案を務め、 『プロメア』の澤野弘之が作品を音楽面からダイナミックに盛り上げる。
    さらに、「進撃の巨人」をはじめアニメファンから絶大な信頼を得るWIT STUDIO が制作を担い、
    透明感あふれる至極の美麗映像と、本スタジオの真骨頂ともいうべき縦横無尽なカメラワークで描破する怒涛のハイスピード ・バトル が炸裂する!

    主人公・ヒビキ役は映画やドラマをはじめ、その演技力が高く評価される志尊淳。
    「穏やかな中に芝居への情熱と、高い技術が感じられた。」と荒木監督も絶賛の演技を見せ、物語を力強くリードする。
    ヒビキに恋する謎の少女・ウタには、 TikTok の弾き語り投稿で話題沸騰のアーティスト、りりあ。が大抜擢。
    さらに、泡に覆われた東京で降泡現象の調査をする科学者マコト役を近年ますます演技力に磨きをかけ注目を集める広瀬アリスが熱演している。
    また荒木監督作品で卓越した演技力を見せつけた、宮野真守、梶裕貴、畠中祐、千本木彩花、井上麻里奈など豪華声優陣が集結し、
    個性豊かなキャラクターに命を吹き込んでいる。

    日本を代表するクリエイター陣・スタジオ×超豪華キャストで贈る
    《圧巻のグラビティ・アクション》を是非当劇場にて!

    ご来場お待ちしております♪

    J-MAX THEATER上越

    ©2022 「バブル」製作委員会

    6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16

    ページトップへ戻る

    © JMAX THEATER .ALL RIGHTS RESERVED.