JMAX THEATER とやま

カテゴリ別

・スタッフ日誌(32)

投稿月別

・2025年04月(2)

・2025年03月(1)

・2025年01月(1)

・2024年12月(1)

・2024年11月(8)

・2024年10月(1)

・2024年09月(1)

・2024年08月(1)

・2024年07月(1)

・2024年05月(3)

・2024年03月(2)

・2023年11月(1)

・2023年10月(2)

・2023年08月(1)

・2023年07月(2)

・2023年05月(1)

・2023年04月(2)

・2023年03月(7)

・2023年02月(1)

・2023年01月(1)

・2022年12月(4)

・2022年11月(4)

・2022年10月(2)

・2022年09月(4)

・2022年08月(1)

・2022年07月(6)

・2022年06月(7)

・2022年05月(4)

・2022年04月(2)

・2022年03月(1)

・2022年02月(9)

・2022年01月(3)

・2021年12月(3)

・2021年11月(2)

・2021年10月(6)

・2021年09月(6)

・2021年08月(4)

・2021年07月(5)

・2021年06月(4)

・2021年05月(6)

・2021年04月(3)

・2021年03月(3)

・2021年02月(1)

・2021年01月(6)

・2020年12月(4)

・2020年11月(2)

・2020年10月(2)

・2020年09月(3)

・2020年08月(2)

・2020年05月(1)

・2020年03月(1)

・2020年02月(2)

・2019年12月(1)

・2019年08月(1)

・2019年07月(2)

・2019年06月(1)

・2019年05月(2)

・2019年02月(2)

・2019年01月(3)

・2018年11月(1)

・2018年10月(2)

・2018年09月(1)

・2018年05月(3)

・2018年03月(1)

・2018年01月(2)

・2017年11月(1)

・2017年10月(1)

・2017年09月(2)

・2017年08月(3)

・2017年05月(2)

・2017年04月(6)

・2017年02月(1)

・2016年12月(2)

・2016年11月(3)

・2016年08月(1)

・2016年07月(5)

・2016年06月(1)

・2016年05月(1)

シアターレンタル
サービス案内
イベント情報
よくあるご質問
採用情報
とやまスタッフブログ

スタッフブログSTAFF BLOG

 

【とやま】スタッフおすすめ作品☆10/28(金)~11月10日(木)「R R R」☆

2022.10.30 投稿

いつもJ MAX THEATERとやまをご利用頂きまして、誠にありがとうございます!!!

当館では日本やアメリカはもちろんのこと、イギリスや韓国、フランス、スウェーデン…などなどさまざまな国で作られた映画を上映しているのですが!
今回はインドの映画です!

まもなく冬を迎え、冷え込む富山に、南アジアから熱い熱い熱い映画が届きました!!!

2022年インド映画の世界興行収入ランキング1位を獲得し、インド国内の歴代興行収入でも3位に躍進した超超超大作

「RRR」

を、10/28から当館で上映しております!!!

舞台は1920年、イギリス植民地占領下のインド。
英国軍にさらわれた幼い少女を救うため、立ち上がるビーム(NTR Jr.)と、大義のため、英国政府の警察となるラーマ(ラーム・チャラン)。
熱い思いを胸に秘めた2人の男は"運命"に導かれ出会い、唯一無二の親友となります。
しかし、ある事件をきっかけに、2人はそれぞれの宿命に引き裂かれることになってしまいます。
彼らが選ぶのは、"友情"か、それとも"使命"か?

監督は全世界で興行収入3万7000ドル(約418億)をあげた「バーフバリ」シリーズを製作した、インド映画の第一線に立つ男S.S.ラージャマウリ。
製作費は、なんとインド映画史上最高額の7200万ドル(約97億円)!!!

上映時間、驚きの本編179分。当館では予告込みで190分の上映になります!!!

おすすめする点は、やはり映画の熱さです。
179分もあるだけあって、凄まじい熱量となっております!!!
長いですが、無駄な時間は一切なく、飽きさせることはありません。
筆者は雪国でないところの生まれで、今年初めて雪を体験するのですが、雪が降る2〜3ヶ月くらいは乗り切れそうな程のエネルギーを感じました!
ビームとラーマを始めとする屈強な男たちによる熱い熱い熱い戦い。
そして、ド派手な演出とアクション。大半が実写と聞いて私はとても驚きです。
インド映画なのでもちろんダンスもあります!!!一度聞いたら忘れない、最高に楽しいミュージックも。

富山での上映はJ MAX THEATERとやまここだけとなっております!!!
2週間限定上映です。上映は11/10(木)まで!!!
ぜひ、最高濃度のエネルギーを、観て、浴びて、体感してください!!!

公式HP→https://rrr-movie.jp/

©2021 DVV ENTERTAINMENTS LLP.ALL RIGHTS RESERVED.

  •  

    【とやま】スタッフおすすめ作品☆10/21(金)~11月3日(木)「LAMBラム」☆

    2022.10.18 投稿

     いつも JMAX THEATERとやま をご利用いただきありがとうございます。スウェーデンとデンマークの合作「ボーダー 二つの世界」、フィンランド映画「ハッチングー孵化-」どちらも過去に当館で上映した北欧映画ですがご覧になられてますでしょうか?ハリウッド映画のキラキラ感は皆無だし、韓国映画のやり過ぎアクションとも無縁の北欧映画。沈まない太陽の冬のドヨ~ンとした白夜のような感じとでもいいましょうか。いや、行ったことないんですけどね(汗)。一癖も二癖もあるストーリーを淡々と描きます。精神衛生上は決してよろしくないのですが、一度沼にハマるとなかなか抜け出せなくなります。そんな北欧映画からまたとんでもないのが出てきました。アイスランドを舞台にしたアイスランドとスウェーデン、ポーランド製作の「LAMBラム」を今回は紹介します。

     羊飼いの夫婦のお話です。登場人物というか動物というかが少なくて、羊飼いのイングヴァルとマリア夫婦、イングヴァルの弟ペートゥルの3人。それに犬と猫、そして羊、羊、また羊!人口よりも圧倒的に羊の数の方が多い国ですからねぇ。で、ある日イングヴァルとマリアが飼っている羊の出産に立ち会って赤ちゃんを取り上げます。映画のチラシを見ると “禁断(タブー)が産まれる” とか “羊から産まれたのは羊ではない何か” とか書いてあるし、予告編なんか覗いた人もいらっしゃるだろうし、何が産まれてきたのかは想像できると思うんですよ。そうです!皆さんが想像した通りのモノが産まれてきます。そして、産まれてきた赤ちゃんは「アダ」と名付けられて大切に飼育、違うなぁ、育てられます。このアダちゃんが可愛いから困ったもんです。その姿を初めて見て「なんだコリャ!?」と仰天した弟のペートゥルもその可愛さにやれてしまう有様です。アダちゃんは天からの贈り物、幸福の使者なんでしょうか?・・・

     資料によると、本作「LAMBラム」はアイスランドに伝わるいくつかの民話から着想を得たということです。映画の冒頭がクリスマスの夜から始まることや、マリアやアダ(アダム)、ペートゥル(ペトロ)といった呼称、重要なカギとなるのが聖書の中で人間に例えられる羊であることからも宗教的な意味合いを感じることができます。幸福、喪失、母なる愛、欲望、罪と罰。アイスランドの自然の中で人間の業が渦巻きます。衝撃の展開をみせる終盤に目を疑い、ラストカットのマリアの表情に皆さんは何を思うでしょうか。エンドロールが始まった時に “一体何を観ていたんだろう?” と作品の余韻で身体が重く感じるかもしれません。北欧映画の沼にすっかりハマって抜け出せなくなったから?

    ※ 公式サイトはこちら→https://klockworx-v.com/lamb/
    ※「LAMBラム(R15+)」は10/21~ 2週間限定上映
    ※お早めにご鑑賞下さいませ。

    © 2021 GO TO SHEEP, BLACK SPARK FILM &TV, MADANTS, FILM I VAST, CHIMNEY, RABBIT HOLE ALICJA GRAWON-JAKSIK, HELGI JÓHANNSSON

  • 1

    ページトップへ戻る

    © JMAX THEATER .ALL RIGHTS RESERVED.